INPEX(1605) 高配当株 銘柄分析

目次

INPEX(1605)の基本情報

会社概要

 石油や天然ガスなどのエネルギー開発・生産・販売を行う大手企業。INPEXの主な事業は、地熱発電や洋上風力発電などの再生可能エネルギー事業、水素・アンモニア事業、カーボンリサイクル事業、CCSビジネスの事業化、森林保全などによる低炭素化事業などを展開。

優待情報

優待回数優待権利確定月
1回12月

贈呈基準

必要株数内容
400株以上QUOカード(1000円相当) 1年以上保有
QUOカード(2000円相当) 2年以上保有
QUOカード(3000円相当) 3年以上保有
800株以上QUOカード(2000円相当) 1年以上保有
QUOカード(3000円相当) 2年以上保有
QUOカード(5000円相当) 3年以上保有
https://www.inpex.co.jp/ir/shareholder/benefits.html

配当について

2021年以降から増配傾向。現時点では、配当利回り4.56%と高水準に位置している。

株価・配当利回り

株価配当利回り優待利回り総合利回り
1,887円(2025/1/25時点)4.56%4.56%

鉱業の2023年の平均配当利回りは3.2%となっており、INPEXは高水準に位置している。

業績

業績は、増収・増益傾向となっており、業績を伸ばしている。業績の伸びているため、近年の増配傾向から今後も増配の可能性が考えられる。

チャート分析

週足チャート
月足チャート

月足チャートから、MACDはデットクロスになっており、RSIは49ポイントと売られすぎの水準でないため、まだ下落余地がある。下落する場合、2024年8月辺りの暴落ラインである1690円辺りがポイントとなってくる。

まとめ

現時点での株価でも配当利回り4.56%と高水準であるが、まだ株価下落予知があるため、投資タイミングについては見極める必要がある。配当利回り4.5%以上の株価で購入するなど購入ポイントを決めておくと良いかもしれない。

投資に際しては、ご自身の判断と責任で行っていただくようお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました